The Weekly Herald

scie and axsee's electronics weblog.
スポンサーサイト このエントリーを含むはてなブックマーク

一定期間更新がないため広告を表示しています

| 書いた人:スポンサードリンク | - | | - | -
miniSDモジュール基板 構想その1 このエントリーを含むはてなブックマーク
Digikeyにて、miniSDコネクタを探索してみました。
見つかったのは下記のふたつ。
  • Hirose DM2A-SFW-PEJ-S, DM2B-DSF-PEJ-S
  • ITT Industries CCM05-5773LFT

Hiroseのものは、Push-Pushタイプなので抜き差しが簡単そう。

標準SDカードのコネクタはちょっと大きすぎる気がします。
基板を小型化するためにも、コネクタはminiSDのものを採用したいです。
――が、
なるほど、miniSDカードを買うと変換アダプタも付いてくるので、わざわざminiSDカードコネクタを採用しなくとも標準SDカードコネクタで十分なのですね。確かに、そのほうが標準SDカードも使えるので無難かもしれません。
逆に、標準SDをminiSDに変換するアダプタもあるみたいですが。
うーん。悩みます。
| 書いた人:scie | SDカードモジュール | 21:26 | comments(13) | trackbacks(0)
miniSDモジュール基板 構想その2 このエントリーを含むはてなブックマーク
基板のサイズをどれくらい小さくできるのだろう――と思ったので、とりあえず必要そうな部品のライブラリを作りテキトーにパターンを起こしてみました。

基板サイズがminiSDサイズ。約20mm×23mm。
まさに親指サイズ?
図1これ以上はminiSDコネクタが乗らなくなるので厳しいかな。
| 書いた人:scie | SDカードモジュール | 22:49 | comments(13) | trackbacks(0)
miniSDモジュール基板 配布予定 このエントリーを含むはてなブックマーク
P.IGMONさんとの共同企画『miniSDモジュール基板』ですが、アートワークが完了し、Olimexへ発注しました。現在、Olimexの基板製作が完了するのを待っている状態です。基板が届くのはおそらく年が明けてからになるので、配布を開始するまではもうしばらく時間がありますが、数に限りがあるので欲しい方はお早めにメールまたはコメントにてご連絡下さい。早いもの勝ち方式です。
※2006/12/30 売り切れました。
※2007/09/01 残り少ないですが在庫あり。
※2008/03/15 在庫分も売り切れました。
※2008/06/13 欲しい方はご連絡ください。
続きを読む...
| 書いた人:scie | SDカードモジュール | 17:44 | comments(0) | trackbacks(0)
miniSDモジュール基板 売り切れ!! このエントリーを含むはてなブックマーク
 年末―――というと何かと慌しく忙しい時期であったりするのだが、今年に限って言えば、俺はまったくそんなことを感じていない。というのも、大掃除とか庭の手入れとかそんなことは年々手を抜く気配が多くなってきたというか慣れてきたし、いつかのように年末年始にアルバイトの予定が入っているわけでもないからだ。そういうわけで今回は余裕を持って年が越せそうな気分なのである―――が、それでもひとつの懸念すべき事柄があった。それは―――
続きを読む...
| 書いた人:scie | SDカードモジュール | 03:26 | comments(11) | trackbacks(0)
miniSDモジュール基板 組み立て このエントリーを含むはてなブックマーク
 OLIMEXから基板が届いたので、組み立ててみました。
 こんな感じになります。↓
写真1写真2
 ホントに小さいですよ。活用されるのが楽しみです。
 頒布価格は1枚800円でした。
※miniSDカードは付属していません。
※ホビー用途として使ってください。
※少数注文の場合、こちらで部品の半田付けをさせていただきます。写真にはありませんが、ピンヘッダも半田付けいたします。

 以下に仕様を載せておきます。
 端子名一覧です。↓
 端子名は基板上のシルクスクリーンを参照してください。
端子名 機能
Vin 電源端子です。通常4.7〜5.5[V]くらいを印加してください。絶対最大定格は10[V]です。これ以上の電圧は絶対に印加しないでください。
GND GND端子です。システムのGNDに接続してください。
DO Data Output端子です。TTLレベル入力マイコン使用推奨。
CLK Clock Input端子です。5[V]トレラント。
DI Data Input端子です。5[V]トレラント。
CS Chip Select Input端子です。5[V]トレラント。
DET カード挿入検出端子です。100kΩ(もしくは47kΩ)で3.3[V]にプルアップされています。カードを挿入するとGNDレベルになります。

回路図です。↓
"CS信号反転タイプ"
"CS信号非反転タイプ"

 なぜCS信号の反転タイプと非反転タイプの2タイプの回路が存在するかを申し上げておきます。
 このminiSDモジュール基板の回路設計当初は、CS信号非反転回路のみを考えておりました。しかし後になって、CS信号を反転させるタイプの回路も制作する必要がでてきました。
 なぜCS反転タイプの回路が必要になったかと申しますと、H8マイコンにMES(Micro Embeded System)を入れてSDカードを使用する場合は、ハードウェアでCS信号を反転するタイプの回路を用意しなければならなかったからです(superHは除く)。MESのSDカードドライバのソースを拝見したことはありませんが、そういう仕様になっているようです(現在でもそうなのかは存じませんが、回路設計時はそうでした)。
 よって、MESを搭載したH8マイコンでもこのモジュールを利用するということを踏まえて、CS信号の反転・非反転、どちらにも対応できるような基板を提供することになりました。
 H8マイコンにMES2を搭載しない場合は、CS信号非反転タイプを選択して問題はないでしょう。
 H8でMES2を使うならCS反転を。
 使わないならCS非反転を。

 具体的な製作例(MES2での利用)があります。

 2008/03/04現在 【yunaさんからの情報】
 H8用MES2最新版(2.3r18)のMMCドライバには問題があるそうで、別途MMCドライバモジュールを組み込んでやることで動作するようです。
 MES2のバージョンを下げる(2.3r17)ことでも動作するようです。
 ―――という経緯により、H8用MES2は2.3r17にダウングレードしたようですね。

もうありません。
リクエストを頂ければ、作るかも。
| 書いた人:scie | SDカードモジュール | 00:46 | comments(13) | trackbacks(0)
 1/1ページ 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


ブログ カウンター岩盤浴ゲルマニウム温浴